アトピーに遺伝は関係ある⁉🤔

皆さん、こんばんは。.nagomiです。
ご両親や祖父母などの血縁者に喘息やアレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー体質を持つ人がいる場合、遺伝的な体内リスクが高いため、
ステロイドの離脱はスムーズに行えても、その後のアトピーの体質改善には時間がかかるケースがあります💦
とりわけ、血縁者やご本人様に、喘息などの呼吸器疾患や、肺に関係する病気を持つ方は、東洋医学の「肺」と「腎」に影響が出やすくなり、カラダを温める力が人よりも弱くなります😣
体温が低いと、お通じや生理が整いにくいので、カラダをしっかりと温めていきます。
また「肺」が弱い体質を受け継いでいると、肌が大変乾燥しやすくなり、痒みや吹き出物が、「肺」や「腎」の場所から出やすくなります🤔
子供の頃から、おでこやほっぺたにニキビや痒みが出やすかったり、お尻や太モモ、腰の辺りの肌が乾燥して痒くなったりする人は要注意☆!
このような場合は、施術やスキンケアも大事ですが…
💮腹巻きをして体温を上げる
💮野菜たっぷりのお味噌汁を飲んで胃腸を整える
💮食べ過ぎを減らして胃腸のぶたんを減らす
💮毎日お風呂に入る
💮早く寝る!
などの、生活改善の工夫を取り入れることが、とても大切です🙆🍲✨



